2025.04.17
身支度👕
A to Z Academyでは身支度の習慣を設けています
それは午前、午後ともに教室に登室した後、教室から降室する前
それぞれのタイミングで行っています
登室後
🌸活動にむけての身支度
靴を脱いで靴箱へ→(安全面を考慮し)靴下を脱いで自分の靴の中へ→持ってきた荷物をロッカーにしまう→手洗い
降室前
🌸帰宅にむけての身支度
持ってきたものをロッカーから取り出し準備→脱いでいた靴下を履く→再度忘れ物がないか確認
→名前を呼ばれた人から靴を履く
ルーティンの一部にすることで、自分で身の回りの整頓を経験することに
実際に月日を重ねていくうちに、見通しを持って過ごせるようになったお友達も…✨
慣れないうちは周りの真似からスタートとなるため
まずは触れてみることを大切に!
小さなお子さんも一生懸命頑張っています😊
🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸
✳️✨利用枠残りわずか✨✳️
A to Z Academy (※見学受付中)
月・火・水・木・金・土・祝営業
【A to Z Academy】
川崎市多摩区西生田4-3-29
小田急読売ランド前駅 徒歩2分🚶♀️
☎️(044)819-8646
📖 https://atoz-academy.co.jp
🌐 https://www.instagram.com/a_to_z_academy_japan
🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸
カテゴリ:活動日記
A to Z Academyでは身支度の習慣を設けています
それは午前、午後ともに教室に登室した後、教室から降室する前
それぞれのタイミングで行っています
登室後
🌸活動にむけての身支度
靴を脱いで靴箱へ→(安全面を考慮し)靴下を脱いで自分の靴の中へ→持ってきた荷物をロッカーにしまう→手洗い
降室前
🌸帰宅にむけての身支度
持ってきたものをロッカーから取り出し準備→脱いでいた靴下を履く→再度忘れ物がないか確認
→名前を呼ばれた人から靴を履く
ルーティンの一部にすることで、自分で身の回りの整頓を経験することに
実際に月日を重ねていくうちに、見通しを持って過ごせるようになったお友達も…✨
慣れないうちは周りの真似からスタートとなるため
まずは触れてみることを大切に!
小さなお子さんも一生懸命頑張っています😊
🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸
✳️✨利用枠残りわずか✨✳️
A to Z Academy (※見学受付中)
月・火・水・木・金・土・祝営業
【A to Z Academy】
川崎市多摩区西生田4-3-29
小田急読売ランド前駅 徒歩2分🚶♀️
☎️(044)819-8646
📖 https://atoz-academy.co.jp
🌐 https://www.instagram.com/a_to_z_academy_japan
🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸